THINKING葛藤が正義か、平穏が正義か 葛藤することは本当に必要なのか?今回はそんなことを考えながら記事を書いていきます。結論言うと、時には必要と考えています。平穏が一番なのは揺るがないですが、自分らしさを形作るためにはどこで悩んで何を求めているのかがハッキリしないと生きる意味が見つかりにくいのかなと。悩みすぎるのは良くないのでほどほどにやっていきたいです。2023.09.15THINKING
THINKING【修士論文作成で学ぶ思考】本当の闘いは自分に打ち勝つかどうかです。 修士論文で成績優秀者として選ばれました。そこまでに至った考え方や方法について記事で解説します。大学院生になると基本的には修士論文と向き合うことになりますが、くじけそうになったり辛い時にはとにかく目標を小さく分解して、自分を褒めまくることが大切です。成功するためには絶え間ない努力が必要です。地道に頑張りましょう。2023.04.02THINKING
THINKING目の前の結果を注視せず、ひたすらに励むこと 目の前の現実に打ちひしがれて絶望しても時間の無駄です。ひとしきり悔しさを味わったら今度は自分と向き合ってみましょう。今まで培ったものが今の自分を作っています。諦めずに試行錯誤を繰り返し、挑戦を恐れずに生きましょう。他の人はそれぞれ頑張っています。ですが、あなたもこれまで頑張ってきたのも事実です。次は何をしますか?2022.01.10THINKING
THINKING自分のことは自分で決めないと振り回されてしまう 自分のことをある程度自分で決めないと振り回されてしまうという話です。たしかにすべての選択を決めるのは大変ですが、考えるべきものと考えなくてよいものを分けないとそれだけで頭がいっぱいになってしまいます。また、判断をミスしたときにどう行動できるかが重要です。結論言うと、悲しい感情は一生続かないので、おさまったら即行動です。2022.01.10THINKING
THINKING人と違うということは、常に孤独との戦いに明け暮れる 人と違うことをするのは怖いですよね。しかし、いずれ皆やることです。僕の同期も大半が社会人になってしまい、遊ぶ時間すらなくなりましたが、それでも僕は自分の進路に向けて努力することは変わりません。本記事では孤独と戦い続けるための思考法について解説していきます。2022.01.10THINKING
THINKING人に聞くタイミングが難しかった人達へ言いたいこと 人に聞くタイミングが難しい理由は次の通りです。①聞くタイミングが分からない②聞く時間がない③何を聞いたらよいか分からないの3通り。それぞれどうすれば良いか解説していきます。結論は「準備と慣れの繰り返し」です。楽に解決する方法を探すより、試行錯誤を繰り返して慣れていく方が早いです。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥です。2022.01.10THINKING
Healthコロナは人の精神も蝕んでしまうと最近考え始めた件について 新型コロナは人の心も蝕みます。自分や家族が入院できずに自宅療養を余儀なくされる一方で、他の人が入院できたことを知った時、どう思うでしょうか?それを思うのは自由ですが、言葉にすると、入院できた人も傷ついてしまいます。今回はニュースの記事を取り上げつつコロナと向き合うための考え方と、感染症対策について解説します。2022.01.10HealthLIFETHINKING
THINKING人間関係が面倒くさい時にやりがちな失敗とは? 人間関係がめんどくせぇ…そう思ったことはありますか?僕は大学生の時に人間関係に期待するのを止めて勉強にいそしんでいましたが、ありがたいことにこんな僕でも何かと気にかけてくれる人は少なからずいまして、そういう人たちは大事にしていきたいと思っています。ですが、世の中僕みたいに偶然の産物でうまいこと人づきあいができている人ば ・・・2021.08.12THINKING
THINKINGブレない心を持つには敢えて現実を見ることが必要【逃げても成長しない】 1個下の後輩たちが就活に忙しくなっているみたいです。というのも、ここ最近の就活はかなり前倒しのスケジュールとなっており、僕が3年生の時に既に就活が始まっておりました。僕は結局院進学をすることを既に決めていたため、まだ就活というものをしたことがありませんが、他の同級生はゴリゴリにインターン参加やエントリーシートの作成に追 ・・・2021.08.12THINKING
THINKING飽き性の人がするべき行動とは?【結論:投げ出す】 今回は集中力のコントロールについてお話しします。皆さんは毎日同じことを繰り返すことに苦痛を感じていませんか?僕は何回もそうした経験を味わってきました。楽しいことはそこまで苦にならないのに、そうでもないことを延々とやらされるのは耐えがたいですよね?例えば、「興味ない話を2時間も聞かされる」、「すべて終えるまで帰れない作業 ・・・2021.08.12THINKING