PSYCHOLOGY

PSYCHOLOGY

【報告】心理学検定特1級取得しました。

タイトル通り、心理学検定特1級取得しました。取得にあたってこれまでやってきた勉強について記事で詳しく解説します。勉強の仕方やおすすめのテキストについて話します。結論いうと「問題集の周回」が最も効率的です。まずは一度やってみて、間違えたら調べるといった習慣をつけることで地道に知識を身に付けられます。
PSYCHOLOGY

心理学を独学で学ぶためのサイトとは?おすすめサイト2つを紹介します

心理学を独学で学びたい方は心理学のサイトも知っておく必要があります。分からない用語は基本的に調べる。心理現象はイメージで覚えるなど学習に合わせたサイト活用をするべきです。本記事では心理学のおすすめサイトを2つ紹介します。また、独学の強い味方となる心理学書籍も載せておきますのでチェックしてみて下さい。
PSYCHOLOGY

心理学検定って何?勉強方法と取得できる資格について解説します

今年も暑い夏がやってきましたね。 夏といえば皆さんもご存知の通り、アイツがやってくる季節です。 そう、それは… 心理学検定!! あれ?違いますか? お祭りとか花火とかプールとか想像してました?? 何をぬるいこと言っているんですか? 知る人ぞ知るあの有名な「心理学 ・・・
PSYCHOLOGY

継続することが難しい理由は3つあります【継続する時の心理とは】

ブログ初めて3年経ちます。 しかし、毎日更新していたわけではなく、月別アーカイブ見ていただいたらわかると思いますが、最近の更新頻度は月2~3記事くらいです。 よく見たら最近どころかブログ開設して2か月ほどで更新頻度ガタ落ちしててびっくりしました。全然ブロガーじゃないじゃん!! 継続する ・・・
PSYCHOLOGY

ヤバい人がする行動と対処法について【張り合っても疲れるだけ】

今回は人間関係について話していこうと思います。 新年度が始まり、気を引き締めて頑張っていきたいと思いますが、新しい環境に慣れるのは時間がかかるものです。 特に人間関係が一番気になる事でしょう。皆さんはもう自分の環境で新しい人と出会いましたか? ちなみに僕は大学院進学なので、知っている先生は多いです ・・・
PSYCHOLOGY

逆のことをする人の心理とは【ツンデレ属性は非現実的】

好きなタイプは「真面目な人」です。 人間のパーソナリティーは多種多様で、複雑なものであることは承知の上ですが、ある時を境に急激に普及したネットスラングを見つけたので、今回はそれについて考えてみようと思います。 それは「ツンデレ」です。 ツンデレの概要 ツンデレとは、特定の場面において敵対的な態度 ・・・
PSYCHOLOGY

反抗期はいつまで?反抗期の特徴とは?【反抗期の対応の仕方】

今回は心理についてです。 僕は大学の授業で発達心理学を勉強していましたが、人間の心的発達の過程を考えてみると、かなり疾風怒濤の人生を過ごすことが決められているんだなぁと改めて思い、子育てをする親は本当にすごいと感心します。 というのも、子どもは12歳から16歳ごろに第二次反抗期(いわゆる思春期)なる ・・・
PSYCHOLOGY

【2021年度】心理学専攻の学生が紹介するおすすめの書籍とは?

今回は、僕がこの1年間で色々読んだ本について紹介していきます。 元々読書が嫌いな僕が、どうやって本を手に取り、読みだすようになったかは別の記事で紹介しようと思いますが、本記事では「心理学について勉強したい、あるいは興味があるけど何から手を付けたらよいか分からない」といった方に特に読んで欲しいと思います。 ・・・
PSYCHOLOGY

自分は大丈夫!そう思っていませんか?【正常性バイアスの恐怖】

今年もあと2週間で終わってしまいますね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 新型コロナウィルスという凶悪なウィルスが猛威を振るい、世界中で大混乱に陥りました。ようやくワクチンが配送され始めたらしいですが、その一方でインフルエンザも流行する季節であることを忘れてはなりません。 ぐにゃト ・・・
PSYCHOLOGY

LINEのやり取りで辛くなる心理を解説します【アンビバレンスな気持ちとは】

今回は人間関係についてです。 皆さんはSNSツールとして有名なFacebook、LINE、Instagramなどを利用する時、相手とのやり取りが面倒くさいと思ったことはありませんか? ちなみに僕は文章で会話するのが非常に苦手なタイプです。チャットするくらいなら電話で話してしまうほどです。 特に ・・・
タイトルとURLをコピーしました