LIFE

【Twitter】新たに発表された「SuperFollows」という収益化方法とは?【料金や詳細について】

Twitter歴はざっと10年です。中学の頃からTwitterにお世話になっていますが、なんだかんだ本格的な運用をしたことがないんですよね。というのも、もともとリアルでつながりのある友人としかやり取りしておらず、ネット越しでのコミュニケーションをするのに抵抗がありました。現在はブログとあわせて使っていますが、過去に何回 ・・・
PSYCHOLOGY

逆のことをする人の心理とは【ツンデレ属性は非現実的】

好きなタイプは「真面目な人」です。人間のパーソナリティーは多種多様で、複雑なものであることは承知の上ですが、ある時を境に急激に普及したネットスラングを見つけたので、今回はそれについて考えてみようと思います。それは「ツンデレ」です。ツンデレの概要ツンデレとは、特定の場面において敵対的な態度と好意的な態度の二つの性質を持つ ・・・
Health

RIZAPでダイエットすることをブログで教える理由【実はコスパ最強】

今回は運動についてお話しします。自粛生活で運動をする機会がかなり減っていると思います。まずは、自粛中でもできることを探すのが大事ですが、在宅での仕事や家事では一日に必要な運動量を本当にできているかどうか不安になりますよね。実際僕もダンベルを使って週2で筋トレをしていますが、いかんせん食事面では筋肉をつけることに特化した ・・・
PSYCHOLOGY

反抗期はいつまで?反抗期の特徴とは?【反抗期の対応の仕方】

今回は心理についてです。僕は大学の授業で発達心理学を勉強していましたが、人間の心的発達の過程を考えてみると、かなり疾風怒濤の人生を過ごすことが決められているんだなぁと改めて思い、子育てをする親は本当にすごいと感心します。というのも、子どもは12歳から16歳ごろに第二次反抗期(いわゆる思春期)なるものが起きるといわれてい ・・・
PSYCHOLOGY

【2021年度】心理学専攻の学生が紹介するおすすめの書籍とは?

今回は、僕がこの1年間で色々読んだ本について紹介していきます。元々読書が嫌いな僕が、どうやって本を手に取り、読みだすようになったかは別の記事で紹介しようと思いますが、本記事では「心理学について勉強したい、あるいは興味があるけど何から手を付けたらよいか分からない」といった方に特に読んで欲しいと思います。モノによってはかな ・・・
LIFE

大学生の間にAmazon(もしくは楽天)で買うべき商品を紹介します【超おすすめ】

普段は欲しいものをAmazon(たまに楽天)で購入しています。もともとそこまで通販を利用する人間ではなかったのですが、楽天やAmazonといった大手のネットショッピングサイトは、ポイントの還元やスーパーセールがよく出てくるため、割と気に入っています。そこで今回は、僕自身が「これは買って良かったぞ!」と思う商品をどんどん ・・・
THINKING

大学4年通い続けて得たものは「見極める力」です【楽に生きる方法】

大阪の私立大学に通い続けてもうすぐ4年が経とうとしています。院進学もあるのであと2年は学生ですが、ここでちょっと軽く人生を振り返っていきたいなと思います。というのも、人間は「成長した実感」をしっかり感じないと、その後のモチベーションや集中力が下がっていくため、定期的に目標の確認や進捗を見て方針を決めていくことが大事です ・・・
PSYCHOLOGY

自分は大丈夫!そう思っていませんか?【正常性バイアスの恐怖】

今年もあと2週間で終わってしまいますね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。新型コロナウィルスという凶悪なウィルスが猛威を振るい、世界中で大混乱に陥りました。ようやくワクチンが配送され始めたらしいですが、その一方でインフルエンザも流行する季節であることを忘れてはなりません。ぐにゃトラとかいうけど、実際コロナ感染者数はかな ・・・
THINKING

人生で「正解」を選んではいけない理由【結論:正解なんてない】

今回は、人生の選択について話しをしようかなと思います。今日の朝、たまたま見たYahoo!ニュースとある記事を見たのですが、「なるほどなぁ、本当にその通りだわ」と思わせるような非常に興味深い内容でした。それがコチラ↓今回は、「人生で正解を選んではいけない理由」について、参考記事と合わせて僕なりの考えも書いていこうと思いま ・・・
LIFE

ビジネス英会話をオンラインで学ぶための方法【おすすめ英会話スクールはこれ】

今回は英語学習についてお話しします。 社会人でも英語力を身に付けたい 忙しくても短時間で英語力を上げたい 仕事でも生かせる英会話をしてみたい オンラインでできるサービスがいいこうした悩みを持つ方に、オンラインでの英語学習について解説してきます。英語を習得するのに1000時間が必要!?こんな話を聞きました。「人は何か能力 ・・・