公認心理師法

公認心理師法 第四章 義務等について思ったこと書きます

今回も公認心理師法を見ていきますが、これまでよりは簡単に理解できるものかと思われます。 なぜなら、今回見ていく第四章は、ほぼ当たり前のことしか書いていません。 それでも大事なことはたくさんあるので、しっかりと考えていきましょう。 ざわ 法律って、細かい規定はたくさんあって気を付けなければならないけど、「こんなの守れない ・・・
公認心理師法

公認心理師法 第三章 登録について思ったことを書きます

今回も公認心理師について見ていきたいと思います。 この記事のテーマは「公認心理師の資格登録について」ということで、試験を合格し、晴れて公認心理師になることを認められた場合、その資格を申請するための手続きが必要となります。 しっかり読んで、気を付けなければならないことを頭に叩き込んでおきましょう。 第二章はコチラ↓↓ 登 ・・・
公認心理師法

公認心理師法 第二章 試験について思ったこと書きます。

今回も公認心理師法について思ったことを書いていきたいと思います。 本記事のテーマは「試験」についてです。 公認心理師になるためには国家試験を受けなければなりません。 その試験を受ける為にも必要な資格などが用意されていますが、それは順を追ってみていきます。 第一章はコチラ↓↓ 公認心理師試験の受験資格 公認心理師の国家試 ・・・
公認心理師法

公認心理師法 第一章 総則について思ったことを書きます

今回は公認心理師法について見ていきたいと思います。 院試の勉強のついでという感じですが、将来的に必要となる知識ですので、改めて確認していきましょう。 公認心理師法とは? 公認心理師法とは、2015年に国会で公布され、その2年後に施行された心理資格の法律で、これによって日本で初めて心理学の国家資格が誕生しました。 それに ・・・
LIFE

自粛生活も頭を使えば充実する話【外出は絶対ではない】

しばらくブログ空けていましたが、まぁまぁ忙しかったです。 新型コロナのせいでまともに外に出ていませんが、よくよく考えてみたら自粛前とあまり変わっていませんでした。 今回はここ数か月の生活スタイルを書いていきます。 【結論】オンラインで何かと解決できる 4月から7月までで外出した回数はなんと8回です。 そのうちの2回は兄 ・・・
PSYCHOLOGY

悲しみを乗り越えるための段階について解説します【焦らず冷静に】

今回は悲しみを乗り越える心理学を話していきます。 コロナショックで多くの悲しい出来事がありました。 それらを乗り越えるためにどうすれば良いか、どのように向き合っていけばよいかが今回のテーマです。 ざわ 嬉しいこともあれば悲しいこともある。自己コントロールの一つの方法として参考にしていただければ幸いです。 負の連鎖は自身 ・・・
LIFE

塾に行くと成績が上がる秘密を解説します【受験生必見】

今回は学習に関するお話です。 2003年の厚労省の調査では、小中高生にアンケートを取ったところ、およそクラスの半分くらいは塾や通信教育を受けているという結果があるように、今の学校教育では、それ単体では限界が見られます。 他の教育サービスを受ける理由は家庭によって様々ですが、そもそも塾は行ったほうが良いのか?といった疑問 ・・・
THINKING

誰かと違うことを考える人生の方が、自分らしさを作れる話

最近は自粛生活もあって読書と論文と課題とブログの生活を送り続けています。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 それぞれやることがたくさんあると思いますが、一つずつこなしていきましょうね。 さて、このブログを書き続けて既に1年が経過していますが、僕がブログを続けられることができたのは、まさに異例中の中の異例中でして、以前 ・・・
LIFE

オンラインでのおすすめ家庭教師・個別指導塾を5選紹介します【学習効果を上げます】

今回は生活の中でも勉強の話をしていきます。 自宅で長期間自粛を続けていると、必ず悩みが出てきます。 特に子どもの勉強面はどうしても遅れてしまわないか保護者の方は心配ですよね? 僕も小さい頃は親にゲームや漫画を読んでいるところしか見せていなかったのでめちゃくちゃ心配されましたし、怒られて取り上げられたりもしました。 ただ ・・・
THINKING

長期間の自宅待機でできることを考えます【自発的な行動が大事】

今回は生活について考えていきます。 手洗い・うがい・消毒は徹底していますか? コロナでの影響が著しく、長期間の自粛が世界的に行われている世の中ですが、実際自宅では何をすればいいのか考えたことはありますか? ぐにゃトラ たしかにいざ自粛って言われても何したらええんや ゲームや寝るだけじゃ退屈やもんなぁ 他にできることがあ ・・・