ブログで文章の書き方は決まっていない件【まずは書け】

ブログ作業 Blog
記事内に広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ざわです。

ブログを運営して9ヶ月が経ちました。

そろそろサーバーの更新もしなきゃならないなぁと思っています。

文章の書き方が分からない人へ

ブログを始める人がここ数年でめっちゃ増えているんですけど、かろうじてブログを立ち上げたはいいものの、どんな記事を書けばいいのか、そもそもどのように書いたらいいのか分からないといった声を聞きます。

文章の書き方が分からない人は大体このタイプに分けられます。

  • 何を書いたらよいかわからない
  • 伝えることが多すぎてまとまらない
  • 書くのにかなり時間がかかる

上記の通りです。

ちなみに僕は書くのにかなり時間がかかるタイプで、最初の記事を投稿するのに約6時間くらいかけていました。正直そこまで時間かけるのは無駄だと今では思っています。

何を書いたらよいかわからない

何を書いたらよいか分からない場合はまず自分の得意分野・専門としているものをメインで書いていけばいいです。

いきなりアフィリエイトを始めようとして、カードローンやFX関係に手を出すと、それより詳しいサイトには到底かないません。

つまり、自分の得意を”武器”にして戦うのがブログの醍醐味ともいえますね。

もちろん趣味で始めるなら特に何も意識しなくて大丈夫ですが、本気で稼ぎたいのなら手持ちの武器を使って書いてみましょう。

伝えることが大多すぎてまとまらない

武器は多いけどありすぎてどれを選ぶか迷ってしまうそこのあなた。

あなたは幸運にも知識や経験は豊富ですが、伝える力が足りないだけです。

ただ、それは頭の中でイメージしているものと、実際に書いてみるものとではかなり違った結果になるので、まずは書いてみて、いらない部分を削ったり、足りないところを補ったりしていきましょう。

まとめるというものは、まず自分が何を持っているのか把握するところから始まります。

書くのにかなり時間がかかる

これは僕みたいなタイプの人間ですね。

書くこともそれなりにあって、ある程度は書ける人間ですが、要領が悪いとか行動が遅いとか言われます。はい、その通りです。

時間がかかる場合はタイマーを使いましょう。

制限時間が分かる状態で、いかに集中して書ききれるか。書ききれなかったらそこで下書き保存をして時間を置き、また作業に戻るという繰り返しを行います。

そうすれば絶対に進捗はよくなっています。

挫折をするタイプはこんな感じで自分を追い込んで作業をしてみましょう。

まず書かないとどうしようもない

あれこれ文章の書き方や文章講座を見てしまっては何も変わりません。

それをするならまずは書く。とにかく書いてみて自分で評価をしてみて下さい。

比較対象のない分析なんてできるはずがありません。

悩むのは1時間までにする

それでもよく考えてしまうのは悪いことではありません。

ただ、限度もあるのでここはとりあえず1時間程度で決めちゃいましょう。

僕はいつも10分考えてできるかできないかを決めています。

それ以上考える時は進路を決める時ぐらいでした。

行動しないと結果は生まれない

成功している人は成功するために多くの行動を起こしています。

そりゃ失敗もたくさんするでしょう。ですが失敗を恐れずに行動している人の方が後になって成長しています。

  • アクセスが増える
  • 収益が増える
  • 不安が無くなる
  • 人生が楽になる

ここまでの道のりは長いですが、努力を惜しまずに行動すれば結果は後からついてきます。

人に聞きすぎると面倒くさくなる

ネットでたくさん調べると、皆それぞれ言いたいことを言っています。

どれを信じるかはあなた次第ですが、間違った情報だけは取らないようにしましょう。

そもそもその判断をすることだけでもかなりめんどくさいですよね?

だからまずはブログと言えばこの人!ってのを以下の記事で紹介しているのでそちらを参考にしてみて下さい。

とにかくブログを書いてみましょう

ここまで読んだら、まずはブログ立ち上げて書くしかねぇ!ってなったと思います。

だってブログで成果出るのって早くても1か月先の話ですよ。

そんな1日や2日睡眠時間を削ってまで書きまくっても、はっきり言って空振りします。

1日1記事でも、続かない人は週1で1記事でも構わないので、まずはコツコツと更新をしていきましょう。

ブログはコンテンツが命

コンテンツ制作

ブログはコンテンツ重視で記事を書くと、Google先生からそれなりに評価が貰えます。

アフィリエイトのやり方で、ペラサイト量産タイプの人もいますが、それは評価としては最悪で、検索順位を全然上げてくれません。

どうすれば検索順位を上げるかは別記事で書きます。

とにかく量も大事ですが、ある程度記事を書けるようになったら、今度は中身にも気を付けて見直してみましょう。

誰かのパクリはNG

ライフハックやマネーハックといった日常生活に役立つ情報は、検索すればめちゃくちゃ出てきます。が、それは決してコピペして自分のところに書いてはいけません。

あくまで他のブログやサイトは参考程度にとどめて置き、それを見て思ったこと、感じたことを自分の言葉で表現しなければなりません。

自分らしいブログづくりとはまさにこれで、誰かに依存するような自己表現は成長しません。

引用は控えめにやる

これも同様で、パクリまではいかなくても引用も多用は厳禁です。

大学生ならわかると思いますが、参考文献はいくらでも引っ張ってもいいですけど、本文に引用ばっかり書いている論文なんて見たことありませんよね?

それは自身の研究ではなく、ただの寄せ集めにしか過ぎないので、それはブログではなくまとめサイトを作ったほうが良いと思います。

ブログではやめておきましょう。

質より量で攻めると収益性が上がる

先ほど「稼ぐには質の高い記事が良い」という風に書きましたが、個人的にはまずは量から攻めるほうが収益性が高いんじゃないかって思います。

理由としては以下の通り。

  • リライトして後で質を高められる
  • いきなり質を狙うと時間がかかる
  • 広告が終了した時の対応が大変

こんな感じです。

過去記事のリライト・削除を徹底

過去の記事はリライトするか、あるいは削除して新しく似たような内容を書いて更新すれば、情報のアップデートにもなり、読者は目を引いてくれます。

放置され気味な記事は思い切って消して、最新の情報に更新していきましょう。

常に人気の記事は、さらにコンテンツを充実させて集客を狙います。

少しずつジャンルの軌道修正

リライトの際には書いてる内容が脱線していないかもチェックすることが必要です。

もし「ブログの稼ぎ方」から「マーケティングの流れ」になってしまっていたら、関連性がだいぶ下がってしまっているのでそこはトピックをまとめて書き直すようにしてください。

1つの記事には1つのテーマを常に意識することです。

カテゴリは数か月に一回整理する

これは雑記ブログに多い問題ですが、あれこれ手を付けて書いてしまうとブロガーのペルソナが曖昧になってしまいます。

そうならないために一度書いた記事を整理してカテゴリを設け、筆者がどんなジャンルに興味があるのか読者に分かってもらえるようにする必要があります。

僕の場合はこんな感じです。

  • 心理学→大学で勉強している
  • メディア→ブログやSNSをしている
  • ゲーム→常にしている
  • 生活→人生で欠かせないこと

ちなみに、メインカテゴリは多すぎてもPVが分散されるので特化型なら設定しなくて大丈夫です。

僕の場合雑記ブログなのでせいぜい3~4がベストだといった具合です。

まとめ

まとめるとこんな感じです。

  • 文章は悩む前にまず書くこと
  • 書いた後に比較検討すること
  • 記事のリライト、削除&更新で質の向上
  • カテゴリはシンプルかつコンパクトに設定

ここまでくればあとはその積み重ねなので継続してやりましょう。

ブログで稼ぐって楽じゃないんです。

世の中そんなに甘くありません。

ですが僕は頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。