LIFE

Blog

【2019年度】ブログを9ヶ月運用するとこうなる【証拠あり】

こんにちは、ざわです。というわけでお待たせしました。タイトル通り、ブログの運営報告をしていきたいと思います。・ブログをしたいけど皆どのくらい記事を書いているのか?・閲覧数はどのくらいか?・収益化って本当にできるの?・やり続けるの大変そう・・・ざわとりあえず僕の今年のブログ運営報告でも見て参考にしたらいいと思うよ。まずは ・・・
Blog

稼ぐブログは「価値のある情報」を残すことです

こんにちは、ざわです。今回はブログの話をしていきたいと思います。おかげさまでこの「ざわブログ」の平均PV数が安定して100~200を超えるようになりました。いつも見てくださっている皆様本当にありがとうございます。まだまだ未熟ですが、これからも更新していくのでチェックしておいてください!さて、ブログについてなんですが僕が ・・・
LIFE

果たしてフリーランスが本当に安定するのか?

最近天気が各地で荒れていてあまり外に出たくなくなりました。そんな中でも僕のバイト先は当たり前のように出勤を迫ってきます。万が一生徒の身に何かあったらどうしてくれるのか?そういうところを考えて動いているのか怪しい所です。今回は以前から話題となっている「フリーランスという働き方」について書いていこうと思います。本気で鍛える ・・・
LIFE

生活にiPadを持っておくべき5つの理由

今回は生活に関する話をします。皆さんは普段どんなものを使って過ごしていますか?僕はiPhoneはもちろん、iPadや様々なデバイスを利用しています。そこで今回はiPadの魅力を皆さんに教えるべく「iPadでできること」について書いていこうと思います。これは僕が実際にiPadを使ってみた感想も交えつつ、皆さんにiPadの ・・・
Health

【お酒のせいではない!?】飲酒しても性格は変わらないことが判明

今回は心理学について話をしていきます。飲み会の席やバーなどで、お酒を経験したことがある人はわかるかもしれませんが、お酒で酔うと気分が良くなりますよね。時にはハメを外してしまってお店に迷惑をかけることも・・・しかし、お酒を理由にするのはついに不可能になりました。ざわ※お酒は成人してから!!節度をもって楽しく飲むのが大切だ ・・・
LIFE

受験勉強のスケジュールは一年前から決めるべきです【根拠あり】

こんにちは、ざわです。今回は勉強に関するお話です。皆さんは受験を一度は経験したことがおありでしょうか?早い人で中学受験、遅い人で大学受験など人によって様々ですが、人生で一番の勝負どころである受験に対して、皆さんはどれくらいのスパンで勉強の計画を立てているのでしょう。 もうすぐ受験だけど今から何をしたらよいかわからない ・・・
LIFE

短時間で効率よく勉強する方法を教えます【すぐに使える】

こんにちは、ざわです。最近の中高生は定期考査期間もあって、テストに追われているのではないでしょうか。僕が中学・高校生の時は提出物が圧倒的に多くていつも徹夜で終わらせていました。テスト勉強する時間があまりとれなかったですね。そこで今回は「短時間で効率よく勉強するための大事なこと」を紹介していきたいと思います。僕が塾で実際 ・・・
LIFE

勉強する環境は集中して変えなければならない【経験則】

最近非常に熱くなってきました。大学生は7月の月末あたりから8月の最初まで試験があると思います。そろそろ勉強しないと単位が危ない。そんなことになっていませんか?僕は現時点で予定が多すぎて大変なことになっています。ところで、大学生に限らず、学生諸君は勉強する時に何を一番優先しますか?まぁ、提出課題や宿題などといった答えが出 ・・・
LIFE

元塾講師が語る「集団授業」と「個別指導」の違いとは?

今回はアルバイトに関するお話です。皆さんは現在アルバイトをしていますか?僕はかれこれ地元の塾で3年ほど個別指導の講師として働き続けていました。生徒が勉強以外にも学校の悩みや人間関係について相談に来ることもあり、今の職場はとても大きな経験を積まさせてもらっています。さて、今回は塾講師だった僕が、「塾講師のアルバイトにおい ・・・
LIFE

転職(退職)理由を答える時に注意するべき事は?【書き方アリ】

今回は仕事に関する話です。大学で毎週キャリアの講義を受けていますが、先輩や友人の話を聞くと、どうも今の就職先とうまく合わないなんて話はよく聞きます。これからの人生、その場所だけで人生を消耗するのはもったいないと思うので、僕はまだ就活は考えません。というかしてはダメです。企業が転職理由を聞く理由今の仕事が嫌なら転職しちゃ ・・・